まだ上位表示がうまくいっていない方から、相談を受けました。
【質問】
はじめまして。
埼玉県で●●販売をしている○○と申します。
御社サイトでSEO対策のマニュアルを読んで大変勉強になります。弊社のホームページは私自分で自作したもので、
YahooやGoogle検索エンジンで「●●」を検索してもなかなか上位に出てきません。
現在、会社の広告宣伝に悩んでいます。YahooやGoogleなどの検索エンジンでの
SEO対策をしたいです。具体的にいえば、ホームページの内容とキーワードをどう作れば検索表示上位になりますか?
普通のHTMLホームページのCMS化にしないとあまり効果がないですか?あるホームページ作成の会社に聞きましたが、
26万かけてホームページのCMS化をしたほうがいいと言われました。
それをしても検索順位はすぐに上がらないため、
継続的にYahooのキーワード広告をしたほうがいいと勧めました。今年に会社を新設したため、ホームページに大金を投資する余裕はないのが実情です。
一番安いコストで一番大きな宣伝効果を追求したいと思って、どうすればいいですか?ご回答を、よろしくお願い致します。
普通のHTMLホームページのをCMS化しないと上位表示はできないのか?
CMS化したからと言って、SEOがうまく行くわけではありません。
CMSはホームページが編集しやすくなりますが
ご自分でHPを作れる場合は、とりあえずは必要ないと思います。
低コストで、大きな宣伝効果を出す広告の出し方は?
SEOとキーワード広告にもメリットとデメリットがあります。
「SEO」
メリット:社内で対策する限り無料か、低い予算で可能
デメリット:すぐに効果が出にくい
「キーワード広告」
メリット:すぐに表示される
デメリット:クリックされるたびにお金がかかる
つまり「一番安いコストで一番大きな宣伝効果」を上げるには
広告に出した時にクリック単価の高いキーワード(競合他社が多いキーワード)を
SEOで上位表示させて
SEOではカバーし切れないキーワードを
広告に出していくと考えれば良いのでしょう。
SEOだけに頼る、PPCだけに頼るのではなく
どちらも上手に使っていくのが、一番良い方法だと思っています。
コストを抑えて・・・と思っていると、
なかなかPPC広告には気乗りしないかもしれませんが
うまく使っていくという意識を持っていってほしいですね。
この記事へのコメントはありません。