質問

Q:衛星サイトからターゲットサイトへのアクセスは、Googleは理解できるのか?

衛星サイトであっても、実際にクリックされて人が移動するように心がけることとお話をしたところ、以下のような質問をいただきました。

【質問】
衛星サイトからターゲットサイトへのアクセスも重要になるのでしょうか。
衛星サイトからターゲットサイトへのアクセスは、Googleは理解できるのでしょうか?

 

衛星サイトから目標サイトへのアクセスは、Googleは理解できるのか?

衛星サイトからターゲットサイトへのリンクは、実際にクリックして移動されることを目指してください。

グーグルは理解できます。

実際に特許もあり、技術としてきちんと確立されたものがあります。
もちろん100%意図した通り機能しているのかの検証はわかりません。

しかし、すべての状況を把握しているとは考えにくいのですが
テレビの視聴率のように、一部のユーザーの行動から全体を推測し、
統計的に把握しているということは容易に考えられます。

グーグルアナリティクス、ツールバー、クロームなどを使っている
一部のユーザーの行動がわかれば、データがとれるからです。

ユーザーの行動をデータにすることは、複数のテクノロジーによって支えられています。
出来なそう・・・と思うことも、実現していると考えるしかありません。

実際にクリックをして移動しているかなんて、本当にわかるのだろうか?
私もこの疑問点にぶつかりました。
でも、一部の人のデータがあれば、全体を推測するのは十分に可能なことです。
クリックされるリンクこそが、最上級のリンクですね。

関連記事

  1. 質問

    Q:同じドメインのサテライトサイトから、複数のページへリンクを貼っても大丈夫?

    今日は、衛星サイトからのリンクの貼り方について質問がありましたので…

  2. 質問

    ネット初心者がアフィリサイトで頑張るコツ

    無料SEOマニュアルをDLしてくださった、ネット初心者の方から感想をい…

  3. 質問

    Q:プレスリリースの内容について

    弊社では、プレスリリースの活用を推奨しています。プレスリリース…

  4. 質問

    Q:大手ディレクトリ登録の優先順位は?

    大手ディレクトリ登録は、しておいたほうがよいとお話していますがその…

  5. 質問

    Q:ブログのタグの変更は可能でしょうか?

    ブログの運営を始めようとしている方から、ブログの場合もHPと同じく、タ…

  6. 質問

    Q:ホームページをリニューアルする場合のデメリットは?

    ホームページのリニューアルをご検討中の方から、質問がありましたのでご紹…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. キーワード

    キーワード選定とSEO対策のまとめ
  2. LPO

    サイト内検索の設置
  3. 内部要素対策

    SEO 内部要素対策とは?(HTMLの構築)
  4. SEO関連用語集

    ハイパーリンク
  5. メルマガ

    相互リンクの可否を判断する3つの基準
PAGE TOP