メルマガ

サイトに画像を使う場合の注意点

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

SEO対策基礎講座!検索エンジンからの集客術!

2010.06.23

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

こんにちは!櫻井です。

Yahoo!検索スタッフブログに

『Yahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発している
ウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」の
インデックスのフルアップデートを開始しました。』

との報告がありました。

http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/06/23/

 

この数日は順位変動があることが予想されますので
チェックしていきましょう。

【面倒でも alt属性 …】

「キレイな画像を多く使ったり、
美しいデザインで
ユーザーの気を引きたい―」

そんな風に考えたことはないでしょうか?

確かに汚いよりも
キレイな方がいいに決まっていますが
検索エンジンには
そのキレイさは伝わりません。

画像の内容などは判断出来ないんですね。

そこで、
検索エンジンに
「この画像は●●の画像だよ」
と教える方法があります。

それが alt(オルト)属性です。

タグは以下のように書きます。

<img alt=””カワイイ犬”” src=””dog.jpg”” />

 

このalt属性は、
ホームページのアクセシビリティを高める手段の一つです。
(※アクセシビリティ=高齢者や障害者など、
どれだけ多くの人に利用可能かを表す言葉。その度合い)

 

目の不自由な人は
読み上げソフトを使うので
どのような画像なのかが分かるんですね。

画像の代わりとなるテキストを
しっかりと書いているホームページは
ユーザーのためにもなりますので
検索エンジンも高く評価するということです。

なので、alt属性には
その画像を忠実に表すテキストを
書くようにしてください。

 

@@@ 今日のSEO川柳 @@@

面倒でも alt属性 書きましょう

………

【編集後記】

韓国が予選突破を決めましたね。

日本も負けてられません!

しかし相撲の世界は荒れ続けてますね。

膿を出し切ったら何も残らなかった―
なんてことにならなければ良いですが。

関連記事

  1. メルマガ

    あなたのサイトが”選ばれる”方法

    インターネットは簡単に比較・検討が出来てしまいますからね。こん…

  2. メルマガ

    タイトルタグの書き方

    SEO対策基礎講座~今日のSEO川柳~こんにちは!桜井です。…

  3. メルマガ

    嫁とリンクと鈴木将司氏

    嫁の暴挙の話にリンク対策の話、そして鈴木将司さんのお話しです。…

  4. メルマガ

    エイジングフィルタと、その例外

    今日のSEO川柳~どっちもある 人もサイトも 試用期間。~こん…

  5. メルマガ

    ソーシャルブックマーク一覧~nofollow(ノーフォロー)の有無情報~

    今日のSEO川柳~nofollow ブックマークの 有無調査。~…

  6. メルマガ

    最適なキーワードの見つけ方

    明けましておめでとうございます。ピークウェブの櫻井麻衣子です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. メルマガ

    被リンク獲得のためにアフィリエイトシステムを利用する、ケンコーコムの例
  2. メルマガ

    1位表示のサイトと2位表示のサイトのクリック率の差は?
  3. SEO関連用語集

    マークアップ言語
  4. 質問

    Q:Yomiサーチの使い方について
  5. 内部リンク

    関連性のあるページ同士をリンクさせる。
PAGE TOP