キーワード

キーワードを書き出してみる!!

アナログな方法ですが、これが一番効きます!?

まず単純なことですが、どんなキーワードで検索されたいのかを考え、書き出してみることから始めてみましょう。一人で考えるのではなくて、出来るだけ多くの人の意見を交えることも必要です。思わぬキーワードが出てくる可能性もあるからです。

そしてある程度書き出してみたところで、必ず検索エンジンで調べてみましょう。競合サイトがどのくらい表示されるのか、広告がどれだけ出稿されているのかなど、検索結果をしっかり分析することが必要です。例えばヤフーで “サプリメント” というキーワードで検索してみると、右上に件数が表示されます。

この数字が大きいということは(一概には言えませんが)、あなたのライバルサイトも多いということが言えます。また、広告の出稿数が多くても同じことが言えますし、そのキーワードがビジネスにつながるキーワードであるということも言えるのです。

→ (2) KEI(キーワード有効性指標)の活用

関連記事

  1. キーワード

    キーワードツールを使って、ライバルサイトからキーワードを奪取!

    グーグルのキーワードツールでライバルサイトをチェック!これ…

  2. キーワード

    SEO、はじめの一歩。キーワードの選定から始めよう。

    どんなキーワードで検索されたいですか?インターネットの普及が進…

  3. キーワード

    キーワードを考える時に知っておくべきこと。

    そもそもSEOにおけるキーワードってナニ?GoogleやYah…

  4. キーワード

    KEI(キーワード有効性指標)の活用

    SEOにはKEIは欠かせません。が、サービス終了で…ここでKE…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. ディレクトリ登録

    クロスリスティングの「クロスレコメンド」
  2. どんなサイトからリンクを受ければいいの?

    関連性(レリバンシー)のあるサイトからリンクを得る。
  3. インフォメーション

    フリー(無料)素材
  4. 動画講座

    アンカーテキストは、キーワードを含んだ具体的な内容で【第10回】
  5. SEO関連用語集

    ナチュラル検索(オーガニック検索)
PAGE TOP