グーグルのガイドラインにも記載されていますよ。
1ページ内のリンクの数も重要な要素です。有効なSEO対策と言うよりも、マイナスの効果とならないために実践したい事項となります。
ちなみにグーグルのガイドラインによると、しっかりと『ページのリンクの数を適切な数に抑える (100 未満)。』と記載されています。
では「100までなら大丈夫なのかな?」ってことではなく、適切な内部構造を意識しようということです。トップページから大カテゴリ、その下に小カテゴリがくるような、ユーザーが見やすい作りをすべきなのです。
1ページ内にあまりにも多くのリンクが存在すると、ロボットは正確にすべてのリンクを把握することが出来ないばかりか、過度のリンクは検索エンジンスパムと判定されかねません。
SEOを意識するあまり、ペナルティをもらったのでは、せっかくの対策も水の泡となってしまうので注意しましょう。
この記事へのコメントはありません。