Google フリー検索も、タグをサイトにペーストするだけです。
引き続き、サイト内検索の設置の方法について。今回はグーグルです。グーグルの検索ボックスの設置も簡単にできます。もちろん無料です。
まずはグーグルの「リンク、検索機能を追加」のページに行くと、タグが用意されています。それぞれ「Google フリー検索 (ベーシック版): ウェブ検索のみ」と「Google フリー検索 (ベーシック版): ウェブ検索 + サイト検索」です。
“ウェブ検索のみ”を選ぶとサイト内検索にはなりませんので、ここでは「Google フリー検索 (ベーシック版): ウェブ検索 + サイト検索」を選びます。
用意されているタグの、YOURSITE.CO.JP の部分(3か所)をあなたのサイトのドメインに置き換えるだけです。そのタグをサイト内の好きな場所に貼りつけます。これでサイト内検索の設置は完了です。
ヤフーのサイト内検索でも同様ですが、このようなサービスの場合、実際のサイトの内容と、検索結果が一致しない、すなわち、インデックスされていないページがあったり、最新の記事がインデックスされるまでに時間がかかったりと、実際のサイトの内容とズレがありますので注意が必要です。
この記事へのコメントはありません。