ソーシャルブックマークで、人気のサイトになりましょう。
前回の記事で取り上げた通り、ソーシャルブックマークはSEO対策という以前に、SMO対策のカテゴリに入るものです。ちなみに、ここで言うブックマークは、Internet Explorerなど、ブラウザで登録する、いわゆる“お気に入り”のことではありませんのでご注意ください。
ソーシャルブックマークとは、あるユーザーがよく閲覧するURLをネットワーク上に登録、保存することで、そのユーザーはもちろん、他のユーザーとも共有することが出来るサービスのことをいいます。
そのユーザーがなぜそのサイトを気に入っているのか、そのサイトがどのくらいの人にブックマークされているのかなど、単純にサイトを登録するだけではないので、人気が出れば、爆発的な広がりを見せることも可能です。
具体的にソーシャルブックマークの例を挙げれば、はてなブックマークや、YAHOO!ブックマークなどがあります。YAHOO!ブックマークについて言えば、YAHOO!で検索した際に、その検索結果に登録人数が表示されます。
Yahoo!の検索結果に表示されるブックマークの登録人数
いずれにしろ、ブックマークしてもらうような、有用なコンテンツを準備したり、ブックマークしてもらいやすいように登録ボタンを設置するなどの工夫が必要です。
この記事へのコメントはありません。