グーグルの次はヤフーです。
グーグルにサイトマップを登録したなら、ヤフーにも登録しましょう。
同じ sitemap.xmlファイルを利用することができます。方法は簡単なのですが、米ヤフーで提供されているサービスですので、そちらのサイトで作業をする必要があります。
Yahoo! Site Explorer(ヤフーサイトエクスプローラー)
まずは Yahoo! Site Explorer に行きましょう。
http://siteexplorer.search.yahoo.com/
↓
“My sites”の所に、登録したいサイトのURLを記入し、“Add My Site”をクリック
↓
ここでヤフーのIDが必要となるのですが、Yahoo!Japan のIDは使えませんので、IDを持っていない方は新たに取得する必要があります。
持っていない方は、IDを取得します
Yahoo! Site Explorerにログインしたら、Status欄にある、Authenticate をクリックします。
↓
表示された <META name=”y_key” content=”XXXXXXXXXXXX” > というタグをサイト<head>~</head>の間に書き加えるか、その下のリンクをクリックして、ファイルをダウンロードし、登録したいサイトにアップします。
↓
アップ後、“Ready to authenticate”をクリックします。
↓
24時間以内にチェックが行われるので、しばらく待ちます。
↓
再度、Yahoo! Site Explorer にログインし、Status 欄が Authenticated に変わっていることを確認します。
↓
サイトURLの横にある“Manage”をクリックし、サイトマップのURLを登録します。
以上がヤフーにサイトマップを登録する方法となります。
sitemap.xmlファイルは、サイトを更新し、新たなURLが増えるごとに上書き保存しましょう。
[関連項目] ヤフーサイトエクスプローラー:日本語版
この記事へのコメントはありません。