海外のSEO情報と言えば…。
SEOの移り変わりは早いです。昔の常識が今の非常識になっていることなんてたくさんあります。
SEOに答えはない―、いえ、もちろんあるんですけど、それは当事者にしか分かり得ないことですし、その答えも頻繁に変更され、進化し続けています。
当事者以外が、その時その時の答えを知るには、検索結果を吟味し、より多くのサイトを検証するしかないわけです。盛んに変更されるその答え、すなわちアルゴリズムを、個人レベルで精査し、傾向を把握するということは困難なことです。ですので、多くの人たちの意見や情報を常に収集し続けることが必要となるわけです。
では、SEOに関連する最新事情を把握するにはどうしたらいいの?ってことになりますが、「最新」は常に海外からもたらされます。なぜなら主要検索エンジンはすべて外国製だからです。グーグルも、ヤフー(yst)もアメリカ生まれ。と、いうことは、その検索エンジンの最新情報も当然…。そこで英語のサイトを見てみよう!って思っても、SEOの前に英語そのものが分からない…。日本語で、親切に解説してくれているサイトってないかな?なんてことになるんですが…
もちろんあります。その名も、「海外SEO情報ブログ」。自分も率先して見てますし…。書かれていることをすべて実践する必要はもちろんありませんし、すべてを実践するなんてとても出来ないのですが、最新の情報を常に頭の中に入れておくことはとても重要なことです。答えが常に変化するSEOという分野においてはとりわけ必要なことです。
というわけで、勝手にサイトを紹介させてもらいました~。
この記事へのコメントはありません。