ドロップシッピング(drop shipping)とは?
“直送”を意味する“ドロップシップメント”から派生した言葉で、販売者が在庫を抱えるのではなく、メーカーや卸元から直接購入者に発送する仕組みのことを言います。
販売者とメーカーが直接契約する形態が、もともとのドロップシッピングの形ですが(アメリカなど)、日本の場合はDSP(ドロップシッピングサービスプロバイダ)と呼ばれる企業が、販売者とメーカーを仲介する形がほとんどを占めます。
アフィリエイトとよく比較されますが、アフィリエイトの場合は、直接クライアントサイトにユーザーを誘導することに対して、ドロップシッピングの場合は、注文が販売者側サイトで完結します。ですので価格も自由に決定できますし、メールアドレスなどのリストも保有できるため、リピーターの確保も容易になります。
この記事へのコメントはありません。