SEO関連用語集

メタタグ(meta tag)

メタタグ(meta tag)とは?

メタタグとは、ホームページを構成するHTML内部の ~ の中に記述する、ロボット型検索エンジン用のタグのことを言います。

メタタグを書いても、ホームページそのものにはそのタグの内容が表れることはありません。検索エンジンに対して、そのページの内容を知らせるために書くものだと言えばいいでしょう。

SEO対策という観点に立てば、グーグルなどでは、このメタタグを評価に入れない検索エンジンもありますが、今なお、SEOやSEM対策には不可欠なものですので、必ず記述したいものです。

関連記事

  1. SEO関連用語集

    SEO関連用語集【た行】

    SEOに関連する言葉の中から【た行】をご説明します。 …

  2. SEO関連用語集

    一括置換(ソフト)

    一括置換(ソフト)とは? (さらに…)…

  3. SEO関連用語集

    アドワーズ(AdWords)広告

    アドワーズ(AdWords)広告とは? (さらに&hellip…

  4. SEO関連用語集

    シングルサインイン

    シングルサインインとは? (さらに…)…

  5. SEO関連用語集

    行動ターゲティング広告

    行動ターゲティング広告とは? (さらに…)…

  6. SEO関連用語集

    アルゴリズム

    アルゴリズムとは? (さらに…)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. SEO関連用語集

    マークアップ言語
  2. ディレクトリ登録

    クロスリスティングの「クロスレコメンド」
  3. 最近の出来事

    1か月に1度の恒例行事?YAHOO!のインデックス更新
  4. SEO関連用語集

    クッキー(Cookie)
  5. メルマガ

    「SEOも重視している」VS「SEOってよく分からん」
PAGE TOP