動画講座

見出しタグを論理的に使おう【第7回】

SEOは、検索エンジンにいかにアピールするか。そしてそのキーワードは何かを教えてあげることです。

見出しタグ<h○>を論理的に使おう

 見出しタグ<h○>を論理的に使おう【第7回】

 

※以下は動画内の音声をリライトしたものです(※ご参考までに)

今回は見出しタグについてご説明致します。

見出しタグとは文字通り、そのページのコンテンツの見出しにあたる部分です。
タグでいうと<h1>から<h6>まであるタグのことです。
それぞれ、次の項目に該当するのですが―

<h1> 題
<h2> 部
<h3> 章
<h4> 節
<h5> 項
<h6> 小見出し

タイトルタグがサイト上には表示されない、おもに検索エンジン用のタグなのに対して、この見出しとなるタグは、サイト上に表示されるものです。つまり、タイトルタグは検索エンジン用、見出しタグはサイトを訪れたユーザー用と考えると、<h1>タグに関してはタイトルタグと同じ内容になるように作成することになります。<h1>タグとタイトルタグの内容が大幅に違っていると、論理的にはちょっと合わなくなってしまうかなと思います。

ちなみにこれだとちょっとわかりにくいと思いますので、もうちょっとだけ別の例を挙げて御説明すると―
これはSEOとはまったく関係ないサイトで、おそらく書籍に関する概要だと思うのですが―
題名があって、すなわちこれが<h1>に該当するということになって、その下に<h2>にあたる部が来ます。その下に…

このように、論理構造上、正確に記述しなければいけません。例えば、同じページの中に、<h1>タグが2つあったり、<h3>の下に<h2>がくるようなことがないようにします。
では、この見出しタグについて実際に見てみたいと思うのですが―

別の機会にも見たかもしれませんが、“サプリメント”というキーワードで、ヤフーでもグーグルでも上位に表示されているこのサイトで見ていきたいと思います。
では、このサイトの中で、見出しタグはどの部分か分かるでしょうか?

ソースを見てるみると、この部分に<h1>タグがあることが分かります。
ここからがサイトの内容にあたる部分なので、<h1>タグが真っ先に出てきていることが分かります。これはなぜかと言いますと、論理的には、サイトの内容を表す“題名”が一番始めに出てくるのが普通だからです。さきほど見た書籍の概要を見てもそうです。当然と言えば当然かもしれませんが、ただ、あまりにもこだわって、サイトの見た目を崩してまで厳密にこだわることでもないかなと思います。こだわりたいのは、さきほども言いました、<h1>タグが同じページに2つ以上あるとか、順番がおかしいといったようなことは避けるべきことですので注意してください。ちなみに、サイト上のなるべく先に書くというのは、表面上のことではなくて、タグ上のことですので注意してください。検索エンジンは、ソースの上から下に向かって情報を読んでいきますので、重要な項目ほど上に書くようにします。あと、見出しタグは、そのままサイト上に表示されるとかなり大きな文字となってしまいます。デザイン上、不自然な場合は、このサイトのようにスタイルシートを使ってサイズやカラーを変えてしまいましょう。

最後に見出しタグについてちょっとまとめますと、タイトルタグと同じ内容となる<h1>タグがとても重要で、タイトルタグと同じキーワードを含めて、上位に表示されたいキーワードは何かということを検索エンジンアピールすることと、なるべく上の方に表示させること。その他のタグも含めて論理的に正しい構造をとることが大切です。
それでは今回は―。

関連記事

  1. 動画講座

    動画でSEO対策基礎講座

    テキストだけだと眠くなっちゃうという方も…「せお対策?せお…

  2. 動画講座

    ライバルサイトの検証の仕方【第4回】

    ライバルサイトを調べて、SEOにどれくらい力を入れるべきかを検証しまし…

  3. 動画講座

    SEOとは?その目的は?【第1回】

    SEOって何か―。そしてその目的とは―。フガフガな音声解説付き動画です…

  4. 動画講座

    画像にはalt属性で代替テキストを【第8回】

    どうしても画像でメニューを作りたい時は代替テキストは必須です。…

  5. 動画講座

    Google Chrome(グーグル クローム)を試してみる

    グーグルの戦略は、どこまで功を奏するのでしょうか…→ …

  6. 動画講座

    リンクはテキストリンクで【第9回】

    リンクの仕方は、内部リンクも外部リンクも同じ注意が必要です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. SEO関連用語集

    ユニバーサル検索
  2. SEO関連用語集

    隠しリンク
  3. メルマガ

    検索結果に表示される部分で、一番長く見られているのは?
  4. SEO関連用語集

    ユニークユーザ
  5. メルマガ

    AuthorRank(オーサーランク)って知ってる?
PAGE TOP