質問

Q:新しいサイトがインデックスされていない場合は?

新しいサイトを作ると、早くインデックスされないか待ち遠しくなるものです。

早くインデックスされるにはどうしたらいいか?という質問をいただきました。

【質問】

櫻井さま

いつも分かりやすい記事ありがとうございます。

去年に今あるHPとは別に、今後作成予定のサイトの件でメッセージさせていただきました。

それに関連してお聞きしたい事があるのですが、
開設したばかりのサイトは、Yahoo/Googleなどの検索エンジンでは
どのくらいの期間で認識されるのでしょうか?

いろいろ調べると、Googleの方が早いということで
3日~1ヶ月程というように書かれている事が多かったのですが・・・

◆ またYahooでは画面左上のアドレス入れるところに、URLを打ち込むと
自分自身が作ったHPが出てきますが、画面中央のよく言葉を入れるボックス部分に
打ち込んでみると、『一致するウェブページはありませんでした』と表示されます。

これはまだYahooに認識されていないという事なのでしょうか?
お時間あります時にメッセージいただけますとうれしいです!
お手数かけまして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

 

YahooとGoogleのインデックスされる期間について

現在、ヤフーはグーグルを採用しているため、検索結果はほぼ同じです。
なので認識される期間も一緒ということになりますね。

インデックスされるには、どうしたらいいか?

サイトのURLを打ち込んで、「一致するウェブページがありませんでした」と表示される場合は
まだ認識されていないということです。

早く認識されるためには、
グーグルのウェブマスターツールを利用するという方法もありますが
すでに認識されているサイトからリンクするという方法もあります。

ちなみに無料ブログなどは利用していませんか?
アメブロなどは、グーグルもクローラと呼ばれるプログラムを使って頻繁に訪れるので、
ブログ内に貼られたリンクの認識も極めて早いです。
このようなブログを運営していると、新規サイトを立ち上げた時も便利ですね。
 

関連記事

  1. 質問

    Q:全く知らないサイトで自社のオリジナル製品が勝手に紹介されている?

    SEOサイト診断を受けてくださった方より、ご相談がありました。SE…

  2. 質問

    Q:Yomiサーチの使い方について

    今回は、Yomiサーチの使い方についての質問をいただきました。Yo…

  3. 質問

    Q:タイトルタグやh1タグに挿入するキーワードの数は?

    キーワードを何個くらい挿入すべきか…こういった質問は、数多く寄せら…

  4. 質問

    Q:プレスリリースの内容について

    弊社では、プレスリリースの活用を推奨しています。プレスリリース…

  5. 質問

    ネット初心者がアフィリサイトで頑張るコツ

    無料SEOマニュアルをDLしてくださった、ネット初心者の方から感想をい…

  6. 質問

    Q:衛星サイトからターゲットサイトへのアクセスは、Googleは理解できるのか?

    衛星サイトであっても、実際にクリックされて人が移動するように心がけるこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. SEO関連用語集

    SEO関連用語集【な行】
  2. コラム

    鈴木将司氏について語ります。
  3. LPO

    どのページにも適切で共通のメニューを(LPO対策)
  4. メルマガ

    どんなコンテンツを作ればいいか?
  5. 全体像を伝える

    更新履歴を掲載する。
PAGE TOP