メルマガ

SEOと、無料(フリー)で提供することの意味

今日のSEO川柳~フリーには リンク集める パワーあり~

こんにちは!桜井です。

昨日、生まれて初めて美容院に行きました。
最近、美容師さんとお知り合いになれたので
その方に切ってもらったというわけです。

さすがにQBハウスとは違います。
最近は安さと早さから1000円カットばかり…。
これはこれで良かったんですよね。
口下手で世間話が苦手な自分には
とにかく早さ勝負のQBハウスは非常にありがたい存在。

でも、さすがに違いは明らかですね。
それにリラックスできます。
また行こう―、と思いました。

 

本編はココから!

【フリーには リンク集める …】

ついついリンクをしてしまう―。
リンクしないと利用できない―。

そんなサービスを提供しているホームページは強いです。
SEOで必要な外部リンクが増えていきますからね。
しかも自然な感じで…。

そんなサービスを実施しているホームページの中で

「これはスゴイな」

と思ったのが”ケンコーコム”です。
http://www.kenko.com/

健康食品やグッズ、サプリなどを販売しています。

そのケンコーコムは
アフィリエイトシステムを
独自に展開しています。

(※アフィリエイトとは=
http://www.minia.jp/seo-term-01a-004.html

通常、アフィリエイトのタグというのは
ユーザーごとに別々のIDが付与されたURLが発行されます。

しかし、ケンコーコムのアフィリエイトのタグは
すべてのユーザーが同じURLを使います。
そのURLは商品ページなどへのダイレクトリンクなんです。

(※ダイレクトリンクとは=
http://www.minia.jp/seo-term-04ta-001.html

なのでアフィリエイターが増えれば増えるほど
外部リンクが増えていくというわけです。

どのようにユーザーの区別を付けているかは
詳しくは分かりませんが
まさしく外部リンクを増やすための
独自のシステムと言えるのかな~と思います。

ただし、このようなシステムは
簡単に採用することは出来ないと思います。

外部リンクを増やす手段として以前からよく使われていて、
今後もなくなることはないと考えられる方法に、
無料で何かを提供する―、というやり方があります。

各種テンプレートだったり
素材だったり
音声や動画だったり…。

データで提供するのでしたら
一度作ってしまえば
ダウンロードしてもらえば良いだけですし
大した手間もかかりません。

なので、あなた自身が提供出来るものを
一度考えてみるのはいかがでしょうか。

考えるヒントとしては、
グーグルのキーワードツールで
“無料””フリー”などのキーワードで検索すれば
どのようなモノが求められているのかが分かります。

Google AdWords: キーワード ツール
http://bit.ly/aKSxIV

 

本日はココまでです!

 

@@@ 今日のSEO川柳 @@@

フリーには リンク集める パワーあり。

 

………

 

【編集後記】

美容院で髪型は変わりましたが
おっさんに変わりはありません…。

内面から磨きをかけなければ…。

 

本日もご覧頂き
ありがとうございました!

良い週末を!

関連記事

  1. メルマガ

    自社の強みをはっきり答えられますか?

    こんにちは!ピークウェブの櫻井麻衣子です。先週は、息子…

  2. メルマガ

    被リンク対策で使いたい「無料配布」をする際の3つのポイント

    今日のSEO川柳~無料にて ダウンロードで リンク得る~こんば…

  3. メルマガ

    リンク切れ(デッドリンク)を見つけるためのフリーソフト、Website Explorer(ウェブサイ…

    今日のSEO川柳~リンク切れ アクセスした人 ちょい切れだ。~…

  4. メルマガ

    WEBテストは検索結果に影響する?

    テストだって注意が必要なんです…こんにちは…

  5. メルマガ

    ムームードメインのドメイン一括取得サービスを利用する~期限切れドメイン探索編(3)

    今日のSEO川柳~ムームーの 一括取得 便利です。~こんにちは…

  6. メルマガ

    タイトルタグの書き方

    SEO対策基礎講座~今日のSEO川柳~こんにちは!桜井です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. SEO関連用語集

    SEO関連用語集【な行】
  2. SEO対策

    SEO対策で2ヶ月半で結果を出した方法と事例
  3. SMO

    SMO対策をする!
  4. メルマガ

    アクセス解析から探す、記事やコンテンツの内容の決め方
  5. メルマガ

    ペンギンアップデートが怖くてたまらない…
PAGE TOP