キーワード

Google AdWords : キーワードプランナー(旧キーワードツール)の使い方とキーワードを探す方法!

Google AdWords(グーグルアドワーズ)のキーワードプランナー(旧キーワードツール)を使って、キーワードを検証しましょう。

キーワードを探したり検証したりする場合はツールを活用すると便利です。
その中のひとつに、グーグルが提供するキーワードプランナーがありますので使い方を紹介します。

キーワードプランナーはアドワーズ広告の運用ツールのひとつです。
ですので前もってアドワーズのアカウントを作成しておく必要があります。

アカウントを作成したらIDとパスワードを記入して早速ログインしてみましょう。

adwordsにログイン

ログインしましたら最上部のメニューの並びに『運用ツール』があると思うのでクリックします。

すると『キーワードプランナー』というリンクが表示されますのでさらにクリック。

運用ツールのキーワードプランナー

さらに『新しいキーワードと広告グループの候補を検索』をクリックします。

『新しいキーワードと広告グループの候補を検索』をクリック

以下のような画面になりますので『1つ以上の項目を指定してください:』の下にキーワードを記載し、『候補を取得』をクリックします。

候補を取得をクリック

ここでは試しに「ダイエット」というキーワードで検索してみました。

次に『キーワード候補』のタブをクリックします。

キーワード候補をクリック

すると以下のような画面になったはずです。

「月間平均検索ボリューム」「競合性」「推奨入札単価」

「月間平均検索ボリューム」「競合性」「推奨入札単価」とありますが、意味は以下のようになります。
ただ、表示されている数値は目安として受け取って下さい。

……

「月間平均検索ボリューム」=対象のキーワード(完全に一致するもの)が 12 か月間に検索された回数の月平均の値です。

「競合性」=広告掲載で各キーワードを使用している広告主数と、Google の全キーワードの広告主数を比較して相対的に表した指標です。

「推奨入札単価」=キーワードのクリック単価(CPC)から算出された値です。

……

このケースでの簡単な見方としては、「ダイエット」単体では“月間平均検索ボリューム”が550,000件あることが分かります。この数値は非常に大きなものです。
数万件でもビッグキーワードと言えますから“超”が付くほどのビッグキーワードと言えるでしょう。

さらに“競合性”が“高”となっているのが分かります。
このキーワードで競合しているサイトが多いことを意味しているわけです。
この競合性はあくまで広告に関する競合サイトを意味しますが、SEO対策(自然検索)においても考え方の方向性は同じです。

つまり、ライバルが多く、上位表示するのは困難だけれども、仮に上位化した場合にはアクセスが集まるキーワード、ということが言えるわけです。

ただ、気を付けなければいけないことがあります。

「ダイエット」のような単体で、かつ、検索数の多いキーワードは成約率が下がる傾向にあります。アクセスが集まる割には成約に結び付きにくいと言えます。

なぜなら「ダイエット」で検索する人が欲しているものは多種多様だからです。

複合キーワード(複数のキーワードを組み合わせたもの)を見ると分かるように、運動や食事、身体の部位だったりと実に様々な情報が探されています。

つまり、ここで重要なのは、あなたのサイトに合った「複合キーワード」を見つけることでしょう。

SEO対策を施す上で複合キーワードを軽視する人も中にはいるかもしれません。

しかし、検索エンジンを使ってユーザーが情報を探す際に、単一キーワードのみで検索する人の割合は、1割強しかいないというデータさえあります。9割近い人はキーワードを組み合わせて検索しているというのが現状なのです。

ついついビッグキーワードで上位表示を目指すことばかり考えがちですが、競合サイトが多いと、なかなか思うような結果は出てきません。なので、もっともSEO対策を施したい、メインとなるビッグキーワードをひとつ決めたなら、そのメインのキーワードと関連のある複合キーワードで確実にアクセスを獲得していくというのがベストと言えます。

例えば「“ダイエット”でSEO対策をする!」と決めたならば
サイト内の各カテゴリは、

「ダイエット食品」
「簡単ダイエット」
「ダイエット日記」

などにするというのは、常套手段と言えるでしょう。

関連記事

  1. キーワード

    キーワード選定とSEO対策のまとめ

    SEO対策のキーワードは決まりましたか?どのキーワードでSEO…

  2. キーワード

    キーワードを考える時に知っておくべきこと。

    そもそもSEOにおけるキーワードってナニ?GoogleやYah…

  3. キーワード

    アクセスログ解析からキーワードをゲットする。

    アクセス解析も、SEOには必須です。どんなキーワードで検索…

  4. キーワード

    KEI(キーワード有効性指標)の活用

    SEOにはKEIは欠かせません。が、サービス終了で…ここでKE…

  5. キーワード

    キーワードツールを使って、ライバルサイトからキーワードを奪取!

    グーグルのキーワードツールでライバルサイトをチェック!これ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. メルマガ

    1位表示のサイトと2位表示のサイトのクリック率の差は?
  2. 質問

    Q:サイトの変更後、順位が下がってしまいました
  3. 動画講座

    メタタグの説明文とキーワードを書こう【第6回】
  4. SEO関連用語集

    SEO関連用語集【あ行】
  5. 最近の出来事

    2011年もありがとうございました。(11/12/31)
PAGE TOP