最近の出来事

YST(ヤフー) のさらなる変動

カテゴリ登録サイトが、より優位に。

8月末に起こったYST(ヤフー)のアルゴリズムの変更ですが、それから約一か月、再び検索結果の順位が大きく変動していることにお気づきのことと思います。

検索結果を眺めてみると、さらなるYAHOOカテゴリサイトの高評価と、ドメインの中にキーワードが含まれていると、SEO的に効果があるように変更されたように見えます(例:「SEO」というキーワードで検索してみると、ドメイン名の中にSEOという文字が入っていることによって、高評価を受ける傾向にあるようです)。

まるで、ちょっと前まで日本語ドメインがやたらと高評価を受けていたころと似ていますが、それほどまでの効果はないのかなという感じです。

それよりも、ドメイン内のキーワード効果と呼応するように、日本語ドメインを使ったサイトが、チラホラと姿を見せているようです。かつてほどの効果はないようですが、日本語ドメインにもSEOとしての評価が、ある程度戻ってきている表れなのでしょうか。

しかし改めてYST(ヤフー)におけるSEO対策の難しさを痛感させられます。ここまで頻繁に、しかも大幅に基準が変わり続けると、SEOに重点を置いたビジネスは、いつまで経っても安定することはないでしょう。

YAHOOからしてみれば、「テキスト広告やビジネスエクスプレスにお金を出したほうがいいですよ。さもないと大変なことになりますよ」というメッセージを含んでいるつもりなのでしょうかね。

SEOのみならず、SEMにも比重を置かないと、YAHOOという濁流に翻弄され続ける笹舟のような存在から、いつまで経っても抜け出せなくなってしまうようです。

関連記事

  1. 最近の出来事

    SEOと日本語ドメイン

    SEOにも流行り廃りがあります。(※追記あり)最近よく上位に表…

  2. 最近の出来事

    「動画でSEO対策講座」、始めました。(08/06/03)

    かなり飽きっぽいので続けられるかどうか…「動画でSEO対策講座…

  3. 最近の出来事

    SEOより以前の問題ですね…(08/09/05)

    お恥ずかしいですが、つい最近まで気づきませんでした…先日、…

  4. 最近の出来事

    マイクロソフトがヤフーに買収提案

    マイクロソフトのヤフーへの買収提案とその影響マイクロソフトがヤ…

  5. 最近の出来事

    2011年もありがとうございました。(11/12/31)

    今年もありがとうございました。間もなく、2011年も終わりです…

  6. 最近の出来事

    NameJet→eNomCentral[オークション関連]備忘録(08/11/18)

    ドメインのオークションに関するメモ的記録。ドメインのオークショ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Googleの変動
  1. その他

    相互リンクで外部リンクを獲得する方法と注意点
  2. タグ

    見出しタグを使う。
  3. SMO

    ブックマーク登録ボタンを AddClips で一括で表示
  4. メルマガ

    一括置換ソフトを使って、アクセス解析タグを複数のページに一気に挿入する方法
  5. SEO関連用語集

    全文検索
PAGE TOP